皆様こんにちはAudi神戸CAです
今回はAudiのシングルフレームグリルについてお話したいと思います
車のフロントグリルは、その車がどこの車なのかをひと目でわからせるカギとなり、
ブランドのイメージを決定づける重要なパーツです
Audiのフロントグリルは
「ダブルグリル」と呼ばれており写真のようなデザインでした
速度無制限で知られるドイツのアウトバーンを走っているとき、
後方から近づいてくる車がどのメーカーかを瞬時に見分けられることは重要!
たとえば、自身が遅い車に乗って走行車線を走っていたとして
後ろから迫ってくる車が非常に速かった場合・・・
追突などの大事故を招く可能性がありますよね
今から20年近く前を例に例えると
当時よりポルシェ、メルセデス、BMWは、ルームミラーに小さく映っただけでも
すぐにどこのメーカーか見分けられるフロントマスクを備えていました
が、残念ながらAudiはそうした特色がありませんでした・・・
しかしこれまでの「ダブルグリル」をシングルに、
つまりシンプルに、なおかつシンボリックに進化させ
「あ!Audiだ!!」としっかり認識できる顔を作りあげたのです
この「シングルフレームグリル」はブランドイメージを確立するうえで必要なものでもありますが、
それだけでなく、安全性の面からも重要なものになっています
「シングルフレームグリル」を採用するようになってから
いまでは、すぐにAudiであることがわかるようになっていますが
車種や年式よってデザインが異なり、それぞれ違った顔をしています
Audi Q7
Audi Q2
Audi A1 sportback
Audi A4 Avant
違いわかりますか???
今後もこの「シングルフレームグリル」を基本としつつ
時代にあわせてデザインを発展させていくことになるでしょう
楽しみですね!!!
今回も閲覧ありがとうございました