皆様こんにちはAudi神戸CAです
Audiは革新的な技術で常に最先端のドライビング体験を皆様にお届けしています
デジタルテクノロジーを駆使した【Audiバーチャルコックピット】もそのひとつ!!
ディスプレイとして、そこにナビゲーションやオーディオ、
走行状況など情報をすべて集約
美しさと高い機能性を兼ね備え、
ドライバーにより快適なドライビングを提供
今回はそんな【Audiバーチャルコックピット】について
詳しくご紹介させて頂きます
ナビゲーションの地図形式は通常地図と
Google Earth(グーグルアース)の2種類から選べます
それぞれ進行方向が上→2Dヘディングアップ、
北が上→2Dノースアップ、
3D、全ルートの4つの地図表示を選ぶことができます
通常地図の2Dヘディングアップは常に進んでいる方向が上になります
2Dヘディングアップの表示を最大までズームアップすると
建物が立体になり現在地の状況を把握しやすくなります
3Dにすると、上空から俯瞰したように地図に奥行きが出て、
進行方向のイメージが掴みやすくなります
Google Earthに地図形式を変更すると空撮写真の地図に表示が変わります
MMIの地図とバーチャルコックピットの地図のスケールや表示は
別々に設定できるので、便利な使い分けをすることが可能です
例えば、バーチャルコックピットでは今現在走っている周辺の地図、
MMIでは目的地までの広域を表示するとドライビングしやすいですよね
それぞれの操作は、ステアリングのスイッチでできるため
運転中でも安全に、そして直感的に使うことができます
VIEWボタンを押すとメーターが大きいクラシックモードにすることもできます
日本では2015年8月に発表された『Audi TT』に
初めて【Audiバーチャルコックピット】が搭載されました
ステアリング越しの伝統的なメーターパネルの位置に必要な情報を集約!!
走行中でも最小の視線移動で必要な情報が得られるよう設計され、
単なる新しい「デジタルパネル」ではなく、
ドライバーが快適に運転できる高機能を作り上げました
いまでは全モデルに標準、またはオプションで設定され
これを求めてAudiを検討する方が増え、絶大な人気を得ています
気になる方は是非Audi正規ディーラーまでお越しくださいませ