皆様こんにちはAudi神戸CAです
誰もが憧れる『オープンカー』
今のお仕事をしていて試乗会などで何度も拝見したことがありますが
まだオープンカーに乗ったことがありません!!
助手席でもいいので一度は乗ってみたいと思っているクルマのひとつです
Audi R8 Spyder
『オープンカー』とは
ルーフがない、もしくはルーフが開く車を『オープンカー』と呼びますよね
「カブリオレ」、「コンバーチブル」、「ロードスター」はよく聞きます・・・
他には「スパイダー」や「スピードスター」の名を冠するオープンカーがあります!!
メーカーによって名称が異なったり、いくつか種類がありますので
本日はそんな『オープンカー』に関連する基礎知識とAudi車のご紹介をします
オープンカーには
『ルーフのある車をベースに開発した車』と
『オープン専用設計のボディを開発した車』の2種類があります
ベース車のあるオープンカーは「カブリオレ」や「コンバーチブル」と呼ばれます!!
Audiであれば2ドアクーペ「Audi A5 カブリオレ」、
MINI3ドアをベースにした車は「MINIコンバーチブル」と呼ばれておりますね
どちらもベース車両はルーフがある車で、2ドアではありますが後部座席も用意されています
カブリオレやコンバーチブルと呼ばれる車両は、オープンカー専用設計の車に比べてやや実用性が高いのが特徴です
一方、オープンカー専用設計のボディが与えられた
2ドア・2シーターの車は「ロードスター」や「スパイダー」と呼ばれています!!
Audiであれば「Audi TT ロードスター」や「Audi R8 スパイダー」、マツダであれば「マツダロードスター」がありますね
ここでは、アウディがオススメするオープンカー
【Audi TT Rordster】について書いていきたいと思います
【Audi TT Rordster】
エレガンスとスポーツカーとしてのダイナミズムを高度に融合させたクルマ
全長×全幅×全高 4,190×1,830×1,360mm
ホイールベース 2,505mm
総排気量 1,984cc
最高出力 169(230)kW/4,500-6,200rpm
最大トルク 370(37.7)Nm(kgm)/1600-4300rpm
燃費 12.5Km/ℓ
搭載された2.0ℓの「TFSIエンジン」には、
スタートストップシステムとエネルギー回生システムが備えられ、力強さと効率性を両立させております
他には遮音性の高さに加えて、
断熱性や対候性に優れたアコースティックソフトトップを標準装備しております
リヤウィンドウには熱線入りガラスを採用し、良好な後方視界を確保
開閉時間は10秒以内で、50km/h以下であれば走行中の操作が可能です
ロングドライブもスポーティなドライビングも
思いのままお楽しみいただける素敵なクルマとなっております
実はこのAudi TTモデル
この現行モデルを最後に廃止することが決定されました
1998年にデビューしてから3代目まで引き継がれ、愛されてきたAudi TT。
しかし、決して後ろ向きなことではありません!!
新しいAudi TTが登場⁈といったお話も出ております
私はそれを期待しておりますが、現行モデルAudi TTがお好きな方は生産終了なる前に・・・
なくなる前に・・・手に入れる選択もアリだと思います!!
気になる方はお気軽にAudi神戸までご来店くださいませ
皆様のご来店心よりお待ちしております