みなさまこんにちはAudi神戸CAです
今回はAudiのドアミラーの調整について簡単にご紹介
ドアミラーの角度を調整したいときは
運転席ドアに写真のようなダイヤルを使います
ミラー面を調整するには、希望の方向にノブを傾けます。
⇑ 写真だと左ミラーを調整する場合となります。
傾けてからダイヤルごとを左右上下に動かし調整します
赤丸でチェックしている風のなびくマークは
外気温度に応じてドアミラーヒーターが作動します。
特に雨の日や冬場は曇りがちですよね
その場合はこの機能をお使いください
一方、青丸でチェックしている矢印の書かれているミラーマークは
ドアミラーの開閉をします
必要に応じてミラーを開閉したいときにダイヤルを回してください
また左ミラーにダイヤルを向けたままにしておくと
バック時、自動でミラーの角度を下げて左後ろタイヤを見やすくしてくれます
気遣いのあるステキな機能だと思いませんか?
是非、左ミラーにダイヤルを向けてお乗りください
またなにかわからないことがありましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ