みなさまこんにちはAudi神戸CAです
本日は私達CAが毎日投稿している
『インスタグラム』の裏側についてを話したいと思います
おかげさまでフォロワー数0人だったAudi kobeのインスタグラム
現在、フォロワー 1,673人に!!!
いつもたくさんの方からイイねを頂き大変嬉しく思っております
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
そんなインスタグラムを投稿するにあたって
私達CAがいちばん意識しているのが、、
‟Audiをいかにカッコよく撮影するか” です
ここで私達がAudiのクルマをカッコよく撮影するのに
意識していることをご紹介させて頂きます
①グリッド線を利用して水平・垂直を意識する
一眼レフなどちゃんとしたカメラでなくても
iPhoneで十分に綺麗に撮影ができます
まずはカメラ設定でグリッド線を表示するに設定!
するとカメラ起動時に三分割のグリッドが画面に表示されます
このラインがすべての撮影のガイドとなり、
垂直・水平に撮影することが出来ます
そうすることによって写真に安定感が生まれます
②背景をシンプルに、余白のバランスを調整する
撮りたいクルマをメインになるよう背景はなるべくシンプルに!!
また背景に別のクルマが映り込むとメインのインパクトが弱くなるので
メインのクルマ1台のみが画面に入るよう撮影をします
また、背景の余白は左右どちらか1/3となるように
もしくはど真ん中、中央になるように撮影すると写真がバランスよく見えます
③頭より高く、膝より低く
思い切って地面にカメラを置いたり、膝より低い位置で撮影したり
逆に背伸びをして頭より高い位置で撮影をしてみると
普段の目線では見えないところが映り込み躍動感が溢れる写真に
意外な角度から撮影することによって
新たにAudiの良さを知ることになることも・・・
④ピント調整であえてぼかして立体的に
iPhoneのカメラ機能は優秀!勝手にピントを調整してくれてます
メインにしたいクルマにピントを合わすのではなく
画面手前の遮蔽物にピントを合わせて
あえてクルマをぼかして撮影する‟手前ボケ”という手法で立体感に!そしてオシャレに!
また遠目から見たときのAudiを連想させるのもポイントです
そしてやっぱりなんといってもAudiのシンボルマーク‟フォーリングス”
正直、このマークを移せばなんでも映えます
ボディのフロントマスク、リヤには必ずありますよね!
でも!!そこだけでなくタイヤのホイールにも窓にも
エンジンルームなどなどあらゆる場所にフォーリングスがあるのです
なので見つけ次第写真を撮るようにしています
これらの事を意識してわれわれ撮影を頑張っております
みなさまも是非参考にしてAudiをカッコよく撮ってみてください
インスタ映え写真が取れること間違いなし
今後もインスタグラムにて
カッコいい写真をドシドシ投稿させて頂きますのでぜひチェックお願いします
フォローまだされていない方は、
今すぐ!!フォローよろしくお願いします
\今すぐですよ~(笑)/